立水栓
立水栓 (055)
エバタ 立水栓(エバタ450セット)を定番採用
※エバタ450セット以外のデザイン商品も揃えております
※デザイン商品設置に必要なモルタル固定は別途料金となります
※土間コンクリート(天然石、タイル含む)の斫り~再施工、芝生剥がし~再施工に掛かる費用は別途料金となります。
※現場の状況によって設置できない場合がございます。当該施工の可否につきましては弊社営業の者が現地調査の上案内させていただきます。
エバタ 立水栓(エバタ450セット)を定番採用
※エバタ450セット以外のデザイン商品も揃えております
※デザイン商品設置に必要なモルタル固定は別途料金となります
※土間コンクリート(天然石、タイル含む)の斫り~再施工、芝生剥がし~再施工に掛かる費用は別途料金となります。
※現場の状況によって設置できない場合がございます。当該施工の可否につきましては弊社営業の者が現地調査の上案内させていただきます。
私達に癒やしを与えてくれるものの代表といえば、グリーンカラーが優しい植物。 お庭の広さは様々ですので、プランターや植木鉢からはじまり、家庭菜園で野菜や柿の木まで沢山の植物を育てることが可能です。 日本ならではの四季を感じながら、ヒーリング効果を感じ趣味の時間を過ごせることで一層充実した暮らしをおくれます。
・花や緑があふれる自然を感じるグリーン空間を演出
・便利で楽しみながらのガーデニング
・野菜や果物、ハーブなどを育てる家庭菜園
全て庭に水場があることで便利に、カンタンにお楽しみ頂けます。
お庭という家族だけのプライベートスペースがあることで、ペットや子供達の遊び場になるのはもちろん、ゲストを呼んでもてなせる楽しい空間として過ごすことができます。 子どもたちだけでなく、四季を感じながら庭でゆったりと過ごす大人の時間もまたあなただけの特別なもの。 ランチやアフタヌーンティー、晩酌タイムをお庭で過ごしてみてはいかがでしょうか。
・ペットと広々遊べ、すぐに水も飲めるイキイキ空間
・デッキやテラスでちょっとしたアウトドアリビングとして
・子供たちがまわりの目を気にせずプールや水遊び
・気の置けない友人たちが集まってのガーデンディナー
・子供たちが汚れを気にせず、安心してのワイワイ土遊び
・季節を感じながらのゆっくりランチや午後のゆっくりとしたひととき
大切なお庭や外スペースのお掃除、植物たちへの水やり、その他メンテナンス時など水を必要とするシーンは思いのほか多いものです。 そんな時手軽に水を使用できる、そんな便利な場所があればどうでしょう? 例えばお庭で庭いじりをしている時や、ペットへ水をあげる、子供が手を洗う時、どんなケースでも手軽に使える水はとても便利です。
・自動車や自転車、大きさのあるグッズ類を泥汚れから洗う時
・園芸用品など外小物を洗いたい時
・エントランスまわりの掃除をしたい時
・庭で汚れた手や足を洗いたい時
・窓ふきや網戸掃除をしたい時
・アウトドア用品や大物素材を洗いたい時
・ペットへの水が必要な時
水やりのポイントは基本は少ない回数。
そのかわり、一回の量としてはたっぷり与えます。
たっぷり水を与えると、鉢土の土粒間は水で満たされ、そこで根は必要なだけの水を吸うことができます。
水量は、夏は多めで冬は少なめがポイント。葉や茎はまれに与える程度で大丈夫です。
また暑い夏場の日中は葉が痛んでしまいますので、注意しましょう。
時間があれば庭の状態は常にチェックし、水分が足りないようであれば広くたっぷりと散水します。
庭木以外の花壇、プランターなどの場合
鉢植えは、土が乾いたと感じた時点で水を与えてください。
土量が少ないので、土表面の状態を見ながら定期的な水やりです。
鉢内はいつも湿っている状態ではなく、一定の間隔をおいて乾湿を繰り返すことが大切です。
立水栓って?
立水栓とは、水道の蛇口が付いた柱(水栓柱)のことです。庭などの屋外には欠かすことのできない水源として多くの家庭で設置されています。
今までの話のように、お庭があれば必ず水源としての「外水道」が必須となってきますが、せっかくの新築に「ただの蛇口水道」が付いているのは味気なく、使いづらいものです。 新築マイホームに合い、見た目もスッキリで庭の景観になじみ、便利な使い勝手。そんなデザインの立水栓がおすすめです。 また、お庭で水を使うためには外水道からのルートが必要です。新築プランニングの際には忘れずにしっかり施工業者に相談し取り入れておきましょう!立水栓って新築なら付いているんじゃないの?
いいえ、違います。 新築一戸建ての庭には立水栓が「標準装備」ではあまり施工されていません。 新築住宅ではほとんどの場合が「オプション工事扱い」となっています。 では住宅ビルダー別・標準装備例(立水栓)のケースを見てみましょう。
ビルダー名 | 立水栓設備 |
---|---|
飯田産業 | オプション |
東栄住宅 | 標準 |
一建設 | オプション |
アーネストワン | オプション |
タクトホーム | オプション |
アイディーホーム | オプション |
このように、ハウスメーカーによっても違いますし、同じハウスメーカーでも物件によって標準で付いている場合もあったりします。 もちろん、標準装備でないからといって不必要なのではなく、庭を存分に活用し、美しく保つために立水栓の設置をおすすめしています。 住宅設備や施工がオプションかどうか把握しづらい場合も多くなっていますので、新しい家で必要な装備状況について、立水栓をはじめとするその他必須設備に関しても、ご依頼される不動産会社やハウスメーカーにご確認くださいませ。
◎当店にお客様からいただきましたメッセージの一例です
神奈川県・E様
千葉県・K様
神奈川県・I様
茨城県・Mファミリー様